 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
ワークサポート杉並所在地 |
|
〒168-0072
東京都杉並区高井戸東4-10-26
(杉並障害者福祉会館1階)
TEL:03-5346-3250
FAX:03-5346-3253
【日中の相談時間】
午前9時〜午後5時(月〜金)
【木曜の夜間相談時間】
午後5時〜午後7時
【土曜相談】
毎月第2土曜日 午前9時〜午後4時
※2024年4月より実施
※来所相談の場合は、事前にご予約の連絡をお願いいたします。
E-mail:
w.s.s@sugi-jigyodan.or.jp |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
杉並区は「ジョブコーチ方式」で障害者雇用をされた企業の皆様へのサポートを実施しています。 |
|
 |
|
障害のある方が仕事を始めるときは、ワークサポート杉並の職員が、作業や職場生活上のコーチ役として、あるいは仕事を続けるための生活面の相談役として、職場への訪問やご本人との面談などを行い、職場に付き添う形でスタートします。
|
|
障害者雇用後のサポートでは、作業内容の変化や人事異動など職場環境の変化に備え、
職場を定期的に訪問する機会を設けて進めます。 |
|
|
 |
|
国では障害者雇用対策を重視し、各種制度の充実を図っています。この雇用対策に伴い障害者雇用は徐々に広がりつつあり、企業の皆様にもその受け入れが求められています。
障害の特性をご理解いただき、仕事の効率性を高め、職場のストレス性を低めながら仕事を進める方法を工夫しなければ、障害者雇用を継続することが難しいと考えます。雇用された障害のある方の仕事の努力と合わせて、企業の皆様の障害特性の理解と職場環境等の工夫により、障害のある方を会社の戦力として育てることができると考えます。
ワークサポート杉並では、企業の皆様向けに「障害の特性に関する情報提供」を行っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
|
|
 |
|
・ |
雇用した障害のある方が得意な仕事内容を集め、ご本人がスケジュール管理できるように、仕事を組み立てましょう。 |
・ |
仕事の組立てにより、ルーティン化していきましょう。 |
・ |
仕事は、一度では理解できない場合がありますので、仕事内容の工程を区切り、ご本人がその仕事が正しくできているかを確認できる方法をつくっていきましょう。ご本人が仕事の達成感を発見できるようになると、集中力と共に仕事に対する自信につながります。 |
・ |
「何回行っても間違えてしまう。」「仕事に身が入っていない様子が目立つ」
そんな時は本人状況を見たうえで別な方法を検討しましょう。 |
・ |
「別な方法が見つからない」、「そこまで時間が割けない」、そんな時はご相談ください。仕事のプロセス、健康状況、生活リズム、服薬状況、人間関係、現在までの過ごし方、などの状況把握と仕事を進めるための方法を試みる情報提供や相談支援をいたします。 |
・ |
この状況把握や相談支援は、企業の皆様による障害の理解や仕事の活性化につながるヒントが隠されているものと、ワークサポート杉並では考えています。 |
|
|
|
|
|
 |
|